不動産を売却するときに、ホームステージングという手法があることを知っていますか?
今回の記事では、ホームステージングとはどのような手法なのか。
ホームステージングのメリット・デメリットや費用相場に関して解説します。
ホームステージングとは?メリット・デメリット
ホームステージングとは、売却予定の不動産の内装を家具や照明などのインテリアでコーディネートし、物件をより魅力的に魅せる手法のことです。
アメリカでは当たり前になっている手法ですが、日本でも中古不動産市場が活発化している近年では、ホームステージングを検討する人が増加しています。
ホームステージングのメリットとは
メリットは、短期間で高く売却できる傾向があることです。
まず、短期間で売却するには内覧希望者を増やす必要があります。
内覧希望者を増やす効果的な方法として、インターネットに載せる写真を増やし、かつ魅力的な写真にすることです。
ホームステージングをおこない家具やインテリアをコーディネートされた写真を載せることで、この物件に住んでみたいと思わせることができます。
また、内覧した際にモデルルームのような内装であれば、購入意欲も高まりやすくなります。
また、短期間で売却できず長期間売却活動をおこなっていると、一般的には不動産の値下げをすることが多くなります。
ですが、短期間で売却できれば値下げをせずに、希望価格で売却できる可能性が高まります。
ホームステージングは、短期間で高く売却できる効率的な手法といえます。
ホームステージングのデメリットとは
デメリットは、当たり前ですが費用がかかることです。
費用はホームステージングの種類によって異なります。
次で費用相場に関して解説します。
ホームステージングの費用相場とは?
内装をモデルルームのように魅力的なものにするホームステージングの方法は、主に3とおりあります。
①DIY
自分で手軽にできるホームステージングの方法です。
費用相場は、数千円~数万円です。
費用も抑えることができるので、DIYをしたことがない初心者には難しいですが、もともとDIYが得意な人には向いている方法です。
ただし、内装全体を変えたい場合などは、個人でおこなうと想定外の出費や大幅な時間がかかる場合もあります。
②専門業者に依頼する
ホームステージングの専門業者に依頼すれば、家具の配置や色合いなどもより効果的に演出してくれます。
費用相場は、15万~30万円程度になり他の方法より高額になります。
③バーチャルデザインのみ利用する
実際に家具やインテリアを配置せずに、バーチャルで画像を作成する方法です。
費用相場は、1万円前後になります。
費用が安いのとデザインを複数依頼することが可能です。
デメリットとして、実際にコーディネートされていないので内覧した際の第一印象を上げることができません。