不動産を売却し、実際に引き渡すまでにはいくつかの流れがあります。
売却の流れを具体的に把握しておくことによって、不動産売買では特に重要となる契約書のチェックポイントや注意点を見逃すというようなリスクを回避できます。
この記事では、住まいを売り、手放すまでの流れにある媒介契約と売買契約の違いについて詳しくみていきましょう。
不動産売却で必須となる媒介契約の流れとは?
不動産物件の売買は法律上、個人同士で行うことも可能ですが、プロを仲介させたほうが一連の流れをスムーズに進められるためおすすめです。
不動産売却において仲介業者と契約することを媒介契約といい、業者と契約を結ぶことで、住まいの買い手を見つける、査定サイトで物件を広くPRするなどというプロセスを委託することができます。
住まいの売買における媒介契約には、一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約という3つのパターンがあります。
この3つは大まかにいうと「一度に契約できる仲介業者の数」によって分けられており、契約の自由度を基準に考えれば一般媒介契約が最もフレキシブルであると言われています。
ただ、媒介契約を結んだからといって一連のプロセスを一任できるというわけではありません。
期間中も仲介業者と緊密なコミュニケーションを取り、的確なフィードバックを受けたうえで長期的な売却プランを組み立てていきましょう。
不動産の売買契約の流れを把握して売却の注意点を理解しよう
委託業者と媒介契約を結び、首尾よく物件の買い手を見つけることができたら、いよいよ売買契約を交わすことになります。
売買契約は物件の売り手と買い手の間で結ばれ、売買契約書という文書に情報を書き記すことで公的な契約として認められます。
売買契約において重点的にチェックすべきなのが「瑕疵担保責任」です。
瑕疵担保責任とは大まかにいうと、「物件の売却後に発見された修繕箇所や不具合についても売主側の責任において補償しなくてはならない契約事項」のことで、これが設定されている物件では売主側の補償負担がより大きくなるという注意点があります。
売買契約は注意点をしっかりと理解した上で行いましょう。
まとめ
不動産物件の売却において、媒介契約、売買契約は重要です。
重要なのは仲介業者選びであり、スキル・ノウハウの高い委託業者を自分の基準でしっかりとピックアップし、時間をかけてアプローチすることでトータルの流れをよりスムーズにすることができます。
私たち有限会社井口不動産では、数多くの不動産情報を取り扱っております。
売却についてご不明点がございました際は、お気軽に当社までお問い合わせくださいませ。